無印良品 PR

無印良品が好きなたった3つの理由。【無印大好きブロガー】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、無印良品大好きブロガーの「どる」です。

この記事では、なぜ私が無印良品を好きになったのか?その理由をつらつらと書いています。

こういう主観的な記事は自分の意見を押し付けているみたいな気がして、普段はあまり書きません

でも無印良品は本当に大好きで、そのよさをぜひ伝えたいという思いで書き始めてみると…意外とすらすら書けてしまうものですね。あっという間に書き上げてしまいました。笑

個人的に無印良品はずっと使い続けたい素晴らしいブランドなので、皆さんにもその良さが伝われば幸いです。

どる
どる
無印良品サイコー!って思う理由をまとめました。

無印良品が好きなたった3つの理由

無印はとにかくシンプル

とにもかくにもシンプル。これが無印良品が好きな理由の第一位。

無印良品に並んでいる商品どれをみてもシンプルな作りで、自分の手持ちのモノたちと調和してくれる。

まあそれは自分の持っているモノが同じようなモノだからというのもあるのかも。笑

でもやはり、どんなお家だとしても無印良品のモノならフィットしてくれる、そんな安心感があるんですよね。

無印良品と言えばシンプル、それは無印良品ホームページでも解説されています。

無印良品の商品の特徴は簡潔であることです。極めて合理的な生産工程から生まれる製品はとてもシンプルですが、これはスタイルとしてのミニマリズムではありません。それは空の器のようなもの。つまり単純であり空白であるからこそ、あらゆる人々の思いを受け入れられる究極の自在性がそこに生まれるのです。

引用:無印良品

価格の割に質が良いモノが多い(コスパがいい)

コスパがいい。この考え方は人それぞれな面もあるかもしれません。無駄に高く感じるモノが全くないとは言いません。

でも私は、無印良品のモノは全般的に価格の割に質がよくて長持ちしたり、デザインが洗練されていると思っています。

特に衣類などは、しっかりした生地でありながらとても安く買えるTシャツがあって、とても満足しています。

【無印良品】オーガニックコットン太番手Tシャツがコスパ最高で夏にオススメ!こんにちは、無印良品大好きブロガーのどるです。 この記事では無印良品より発売されているオーガニックコットン太番手Tシャツについて紹...

私はモノを買うにあたって、なぜそのモノを買うのか説明できるようになるくらいにそのものを好きになる。という考え方を「モノグラフ」というブログから学びました。

https://number333.org/

この考え方、とても素晴らしくて物欲ばかりを優先していた私にはとても胸に響きました。それからはこの考え方を基にして、買い物をしています。

気になる方は、一度モノグラフのブログを読んでみていただければと思います。(もちろん当ブログMujirecoもよろしくお願いしますw)

日本全国どこでも買える無印良品

日本全国どこにいても買える無印良品の商品。これは個人的にはすばらしい点だと思うわけです。

なかなか手に入らない珍しい商品に価値を感じる、という考え方ももちろんあると思います。

でもいろんなの方のSNSやブログなんかを見て、これいいなと思ったときにすぐに真似できるのはありがたいですよね。

通販でも、もちろん購入が可能です。

最近では楽天やAmazonでも取り扱いが始まっているので、Amazonや楽天のポイントも貯まります。

取扱い商品はまだまだ少ないですが、店舗で購入するよりもお得に買い物できることが多いので自己責任で輸入もありかもしれません。

無印良品|Amazon

無印良品|楽天市場

まとめ|無印良品大好き!

こんな感じで、無印良品が好きな3つの理由を書いてみました。

無印良品が好きな理由

1.とにかくシンプル

2.価格の割に質が良いモノが多い(コスパがいい)

3.日本全国いつでもどこでも買える

共感していただけた方、そうでもないかなぁと思った方、もちろんいろんな意見はあると思います。

私はとにかく無印良品が大好きなので、今後もこのブログ「Mujireco」を通して無印良品のモノのよさを伝えていきたいなと思っています。

ぜひ皆さんも無印良品で好きなモノ、自分の生活に寄り添うモノを見つけてくださいね。

次はこちら:無印大好きブロガーが買ってよかったモノ

無印良品大好きな私が、無印良品で買ってよかったモノをまとめてみましたので、無印良品での買い物にぜひ参考にして頂ければと思います。

とにかくいいものが多いので、こちらもチェックしてみてくださいね。

2018年アラサー男子が無印良品で買ってよかったモノ9選【おすすめ多数】こんにちは、無印良品大好きブロガー「どる」です。 2018年ももうすぐ終わりということで、アラサー男子の私が巷でも記事をよく見かけ...